8月22日(火)発行の、北海道建設新聞内で開発行為についての記事がありました。
開発行為とはそもそもなんぞや!という方がほとんどだと思うのでネットから引用してきました(^^)
❓❓開発行為とは❓❓
「原則として都市計画区域または準都市計画区域内で行う建築物の建築または、特定工作物の建築の用に供する目的で行う土地の区画形質の変更を言います。」
↑との事です!
土木の工事では、開発行為がおこなわれる事が多々あります。
工事する場所や地域によって開発行為の許可が必要だったり、必要じゃなかったりするようです👀
そして開発行為は、都道県知事の許可が必要です!
少し写真じゃ分かりにくいのですが、土屋ホーム不動産様から発注をいただいた、篠路の宅地造成工事の施工社会社として、
当社の社名が記載されていました。
なんだか新聞で社名を見つけると嬉しいですね(^^)✨
開発行為が6.5%減という事は札幌が少しずつ都会になって土地がなくなってきているのか?
個人的にはなぜなのか理由が気になります😲
それではまた次回m(__)m